公式サイト 第三回
モナコインポスターラリー


8月31日をもちまして、第三回モナコインポスターラリーのポスター掲示フェーズは終了しました。
また、モナバー経由でたくさんの方に寄付をいただきました、ありがとうございました。
詳しくは、モナバーでブロックチェーンを利用した電子トレーディングカード(モナカード)配布開始
皆様のご参加に対し、御礼申し上げます。

第三回モナコインポスターラリーへの寄付金額や使途については、会計報告をご覧ください。
◾️会計報告

イベントの概要

2018年の夏も、モナコインのポスターを日本中に展開したい。
今年もやります、モナコインポスターラリー。
今回は、「すぐに送れる、きみにモナ」をキャッチコピーとし、ポスターを掲示いたします。


モナコインポスターラリー参加の流れ。

全体として、4フェーズに分かれております。

1 キャッチコピーの募集(4月7日〜4月14日)

今年も、モナコインの良い所と魅力をわかりやすく伝えることのできるキャッチコピーを募集しました。
(字数制限10~20字)
(1)Askmonaでの募集

(2)審査委員による選定後の決選投票

採用されたのは、「すぐに送れる、きみにモナ」です。

2 ポスターイラスト募集(4月15日〜6月30日)

(1)Monappyでのポスターイラスト募集
賞金は以下の通り。
・最優秀作品 10,000円相当のモナコイン (1名)
・優秀作品 3,000円相当のモナコイン(3名)
・佳作 1,000円相当のモナコイン(2名)

(2)審査委員による選定後の決選投票
最優秀作品賞は あるひさんの作品になりました。

他の作品はポスター置き場より確認できます。

3 モナコインポスター掲載地の開拓(7月1日〜7月31日)

掲載地1箇所につき1モナコイン差し上げます。
現在登録されている掲載地は、こちらです。
各掲載地では、1日1名がモナコインを受け取ることができます。

掲載地の登録方法

4 掲載地へ赴きQRコードを読み込んでモナコインゲット!(8月1日〜8月31日)

3の掲載地にあるポスターにQRコードが貼ってあります。
読み込むと、モナッピーギフトコードが表示されるので、モナコインをゲットしましょう。(1箇所につき、1日1名まで)

サンプルはこちらです。

そもそもモナコインとは・・

ビットコインでよく知られているブロックチェーンを用いた仮想通貨の一種です。
モナーというキャラクターをモチーフにしており、2014年1月に日本の掲示板でそのブロックチェーンは始まりました。
誕生以来、多くのファンに支えられ、幾度のアップデートを経て、今日まで機能しています。


ポスターの掲示場所

下記のマップにポスターを掲示しえいました。
各掲載地では、1日1名がモナコインを受け取ることができました。
掲示場所のリストはこちら

リンク

ポスター置き場
プライバシーポリシー

(C)第三回モナコインポスターラリー実行委員会.
・にすた(問い合わせ
・マルコ
・脇山P

Powered by にすた財団